 |
| カザン聖堂 |
徐々にキリル文字にも慣れてきました。
サンクトペテルブルグは今日もいい天気で、春のような陽気です。
本当にこの街はいいところです。
 |
| サン・ピエトロ大聖堂を模したとのこと |
 |
| 中では多くの信者が祈りをささげていました |
昨日だいぶとばして広い範囲を回ったので、今日はサンクトペテルブルグのメインストリート、ネフスキー大通りを中心に観光しました。
ロシア1の観光地であるだけあって、見どころはたくさんあります。
 |
| ストロガノフ宮殿 |
 |
| シンガー社 |
通りを歩いて街の景色を眺めているだけでも十分楽しめます。
さすがにローマに勝る街はない、と個人的には思っていますが、ここサンクトペテルブルグも劣らず美しいです。
 |
| 血の上の救世主教会とグリボエードフ運河 |
 |
| モスクワのポクロフスキー聖堂に似ています |
 |
| 中はきれいなモザイクがでぎっしり |
 |
| ソ連時代にはなんと倉庫として使われていたらしい |
サンクトペテルブルグのシンボルである、血の上の救世主教会。
なんとなくモスクワのポクロフスキー聖堂に似ています。
ポクロフスキー聖堂は行った日が休みだったため中に入れませんでしたが、こちらは中もしっかり見学しました。
外見もですが、内部の美しさは息をのむほどです。
素晴らしいモザイク画が壁を天井を埋め尽くしています。
 |
| ミハイロフスキー公園からロシア美術館を望む |
 |
| ロシア民族学博物館 |
 |
| 芸術広場 |
多くの聖堂、博物館では学生割引で入場できます。
学生ってオトク!
だいたいはICUのIDカードで大丈夫なのですが、たまにInternational Student Identity Cardに限定されているところもあります。
ただ、ISICを作るのはもったいないと思います。
 |
| ネフスキー大通り |
 |
| ゴスチーヌィ・ドオヴォール |
 |
| 商店がズラーっと並びます |
 |
| オストロフスキー広場とエカテリーナ2世像 |
それと、気に食わないのが、聖堂のくせに見学料をとるところ 笑。
もともと教会なら、バカ高いお金取らずに、せめて寄付にしろよといいたいですね。
 |
| アレクサンドル・ネフスキー大修道院 |
 |
| スモーリヌイ |
 |
| スモーリヌイ聖堂 |
 |
| 女学校 |
街の中心は見尽くしてしまったので、外れの方まで足を延ばしてみました。
まだサンクトペテルブルグに来てメトロやバスは使っていません。
ずっと歩きで、もう足が棒状態です。
でも、歩くと景色を楽しみながら移動できるし、結構好きでやってます。
今日はロシア最後の夜ということでしっかりロシア料理を食べました。
僕の舌は全く肥えていないので、そこらへんの食堂にテキトーに入りました。
ガイドブックでは本当に一部の食事しか紹介されていないので、見た感じ美味しそうなものを注文。
ロシア料理、口に合います。
 |
| ウォッカで乾杯! |
ロシアと言えばウォッカですよね。
すんーごく美味しいです。
1人だとキツイですが、ホステルで知り合った日本と香港の人と楽しく飲みました!
クリックすれば、きっといいことあります!笑
とても魅力的な記事でした。
返信削除また遊びに来ます!!
ありがとうございます!
削除