| 普通のスーパーみたいな入口です | 
| 欲しい商品の番号を記入 | 
家具や家電などを扱うホームセンターのようなところです。
しかし、普通のお店ではありません。
商品が展示されていないのです。
まず店に入ったら、分厚いカタログから欲しいものを選びます。
その商品番号を専用の機械かカウンターで入力すると、奥にある倉庫から商品が出てくるというシステムです。
実際に商品を見て選べないのがマイナスですが、取りそろえは幅広く、安いのでオススメです!
| King's Cross Stationの近くです | 
これから9ヶ月生活するのはSOAS専用のDinwiddy Houseです。
イギリスの中心King's Crossからほど近く、立地はとてもいいです。
ただしその分1週間145£(=約2万3千円)とかなりのお値段です。
それだけ払えばさぞいい所だろうと思うでしょう。
しかし、完全に期待を裏切られます。
1フラット6人、キッチンが共有で、それぞれ部屋があります。
キッチンにはほとんど設備がなく、フライパンや鍋なども自分たちで揃えなければなりません。
たった9ヶ月のために。
そして、何棟かあるうちでも僕の部屋のある棟はリニューアルされていますが、それでも結構汚いのです。
そのうちフラット・メイトのことも書きたいと思います!
| 1フラットで6人が生活します | 
| 共有のキッチン | 
しかし、完全に期待を裏切られます。
1フラット6人、キッチンが共有で、それぞれ部屋があります。
キッチンにはほとんど設備がなく、フライパンや鍋なども自分たちで揃えなければなりません。
たった9ヶ月のために。
そして、何棟かあるうちでも僕の部屋のある棟はリニューアルされていますが、それでも結構汚いのです。
| 最初は何もありません | 
| シャワー・トイレが付いてるのは便利 | 
そのうちフラット・メイトのことも書きたいと思います!
0 件のコメント:
コメントを投稿